国民センター・消費生活センターに闇金の相談したいけど実際どうなの?
消費者生活センターとは独立行政法人の国民生活センターの事で、全国各地に窓口があります。
消費者生活センターはほんと僕たちの生活を向上させることを考えてくれていて、めちゃ心強い機関だと思っています。
もちろん闇金被害のことも相談に応じてくれます。
具体的には各地域の消費者生活センターで相談会というものを開いていてそこでは弁護士や司法書士などの専門家に直接相談できます!
希望であれば弁護士や司法書士も紹介してくれます。
消費生活センターのマイナスポイント
消費生活センターのマイナスポイントとして
法テラスと違い費用の立て替え制度がないのと、
弁護士や司法書士に相談するには「相談会」というものに参加しなければなりません。
闇金被害に着手する費用が安くなるか後払い対応できるかどうかは当日になってみないと分からず、
時間がかかってしまうのとこちらが出向いていけなければいけません。
消費生活センターに闇金の相談するってどうすればいいの?まとめ
消費者センター側が闇金業者に直接何らかの対応をするということは考えられないので弁護士か司法書士を紹介してもらう形になると思います。
闇金問題となると早く着手してほしいので、相談に行きつくまで法テラス同様時間がかかるのが難点です。
あとめんどくさいなと思うのが僕と合わない弁護士や司法書士を紹介されたらまた1から探してもらうことになるのでそれがいやで消費者生活センターでは紹介してもらいませんでした。
「それでも構わない」という方もおられると思いますので連絡先を掲載しておきます。
全国の消費者生活センターを探すなら
お近くの消費者生活センターを探すなら、国民生活センターのホームページがわかりやすくてGOODです!
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
消費者生活センターのホームページに行くと電話番号が掲載されていると思いますので
この電話番号にかけて闇金からどんな被害を受けているか詳しく説明してください。
きっちり対応してくれると思います。
以上、「消費生活センターに闇金の相談したいけど実際どうなの?」でした。
闇金相談ならこの法律家が完璧に解決してくれます。
ウォーリア法務事務所
代表司法書士 坪山正義
大阪司法書士会会員(第3831号)
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)
他の事務所で断られても関係あらへん。闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。
全国どこでも対応。相談無料。
著者,監修者
調理師免許取得、飲食店経営。
法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。
サイト運営者情報 | 株式会社クロスウェブ |
---|---|
法人番号 |
1120001197731 経済産業省 |
社会貢献への取り組み |
地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム スマート・ライフ・プロジェクト ポジティブオフ 地方創生テレワーク |