闇金の借金を完済(一括返済)したのに電話で恐喝・嫌がらせされたときの解決方法
闇金問題がようやく解決したと思っても、その後平穏な生活が取り戻せるのか気になって落ち着かない人は多いでしょう。
闇金は法外な利息でお金を貸すことで利益を得ていて、利用者もそう多くはありませんから1人の人間からできるだけお金を取ろうとします。
それは完済していようが関係なく、完済した後もしつこく電話をかけてきたり、なにかとお金の話をしてきます。
たとえば、完済後に電話がきて、またお金を借りたいと聞いた、だからもう1万円振り込んでやるといった形です。
そんなこと思ってないと言っても関係ありません。
なかば強引にお金を振り込まれ、また返済の日々が始まります。
これは押し貸しと呼ばれる手段ですが、闇金は無理矢理借金をさせてでも返済を続けるように仕向けてきます。
このことからわかるのは闇金からお金を借りてしまうとその後はいつまでも逃げることができず、たとえ完済しようが状況は変化しないということです。
僕も過去に経験がありますが軽い気持ちで闇金を利用すると本当にとんでもないことになってしまうのです。
最悪の場合、他の闇金にまで情報が売られ、複数の闇金から借金をする羽目になってしまうこともあり、非常に危険です。
そもそも返済の義務がない闇金からの借金、完済したとなればそれこそもう関わる必要はありません。
脅迫や恐喝などの嫌がらせは受けるときは弁護士や司法書士、警察を頼ろう
もし完済した後にも電話が来るようなら弁護士、もしくは警察に相談すると伝えましょう。
闇金との関わり合いがいつまで続くかというのは、「完済して終わった」のか「警察や弁護士が介入して終わった」のかによっても異なります。
自分で和解などした場合、完済できたと思っても引き続き取り立てや嫌がらせが続くことは珍しくありません。
要するに、闇金というのは最初から法を守る精神などありませんから、法律的にみた場合に返済が終わっているのかいないのか、そんなことはどうでもよいのです。
「カモ」だと思って狙いを定めた相手から徹底的に貪りつくすというのが彼らのやり方であり、金を引っ張れると思われている間はいつまでもしつこく連絡してきます。
「まだ完済していなかった」
「5000円だけ残っていた元本の利息が膨らんで今、20万円になっている」
など、なんだかんだと言いがかりをつけて絡んでくるのです。
逆に「もうこの客は手がかかるばかりで儲からない」と思われたら実にあっさりと手を引くのが彼らの特徴です。
ですから、警察や弁護士の介入があった人についてはその瞬間にぴたりと嫌がらせが収まることもあります。
彼らは違法業者である自覚は十分にありますから、一番嫌な状況というのは、法によって裁かれ、稼いだ金が没収されたり、逮捕されて身柄を拘束されることなのです。
ただ、中には弁護士が介入しても強気な業者もいますし、闇金処理に詳しくない弁護士ではかえって問題をこじらせてしまうこともあります。
もし、嫌がらせがエスカレートし、
すしやピザなどの出前を大量に届ける
職場に1日何十回も電話をする
家族や同僚にも暴言を吐く
などのことをするようであれば、証拠をしっかり残した上ですみやかに警察にかけ込みましょう。
電話での督促のみの段階だと警察の動きが鈍いこともありますが、業務妨害や脅迫が具体化してくれば対応せざるを得なくなるからです。
闇金相談ならこの法律家が完璧に解決してくれます。
ウォーリア法務事務所
代表司法書士 坪山正義
大阪司法書士会会員(第3831号)
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)
他の事務所で断られても関係あらへん。闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。
全国どこでも対応。相談無料。