【愛媛県のヤミ金相談ならこの弁護士・司法書士】愛媛県民の闇金取り立ての解決なら任せろ!

最終更新日 2023年6月1日

【愛媛県のヤミ金相談ならこの弁護士・司法書士】愛媛県民の闇金取り立ての解決なら任せろ!

愛媛県のヤミ金相談ならこの弁護士・司法書士

愛媛県で闇金被害の無料相談を受け付けている闇金に強い弁護士・司法書士です。

 

支払いがきつい
取立てや嫌がらせで困っている
闇金とは知らなかった

 

など、困っている方は無料相談してください。

 

最近の闇金の相談として多いのが、

 

ツイッターの個人間融資を利用してしまった。

 

LINE闇金の取り立てや嫌がらせがひどい

 

給与ファクタリング先払い買取現金化後払い現金業者を利用してしまった

 

という内容です。

 

闇金から借りた元金は返済義務はなく、また、支払った利息もすべて戻ってくる可能性があります。

ウォーリア法務事務所

代表司法書士 坪山正義

大阪司法書士会会員(第3831号)

簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)

 

他の事務所で断られても関係あらへん。闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。

 

全国どこでも対応。相談無料。

 

ウォーリア法務事務所の解説へ

 

無料相談窓口はこちら

 

伊予鉄道の路面電車(モハ50形 )

 

愛媛県の松山市に闇金業者は多く、10日で2割の利息で貸付をしている業者がちらほらいると聞きます。

 

ケーズデンキの近くに貸し付けてくれるところがあり実際10万円ほど借りていたという声もメールでいただいたことがあります。

 

払えなくなったり申し込みこんで融資をキャンセルしただけで闇金業者は信じられないくらいこわい取立てをしてきます。

 

もし愛媛県で闇金の嫌がらせを受けておられる方のために相談窓口を掲載します。

 

愛媛県警察本部

愛媛県警察本部
〒790-8573 愛媛県松山市南堀端町2番地2
警察総合相談室
089-931-9110

 

愛媛弁護士会

〒790-0003 
愛媛県松山市三番町4丁目8番地8
TEL:089-941-6279

 

愛媛県司法書士会

愛媛県司法書士会
〒790-0062
愛媛県松山市南江戸1丁目4番14号
TEL:089-941-8065

 

愛媛県は中学校の不登校が日本で一番少ない県で、非常にまじめな方が多いと推測できます。

 

律儀な性格の県民性なので闇金の借金も返さなくちゃと思われているかもしれませんが

 

違法な金利での借金は返済の義務はないと法律で決められています。

 

なので闇金から借金をされている方はこのまま返済するだけ損をしてしまうのでいち早く専門家に相談してほしいと思います。

愛媛県在住の方で闇金に強い弁護士に無料相談されて解決した方からのメールです。

愛媛県在住の方で弁護士・司法書士に依頼されて闇金解決された方からのメールです。

 

許可をもらい掲載させていただきました。

 

借金を借金で返すのはムリですね(香川県在住/女性/45歳)

愛媛県にある実家に暮らしていたため、親にバレずに借金をしたくて闇金を利用しました。

 

闇金では、違法業者とは思えないほど、最初はとてもまともな対応をしてきますが、それが逆に気をつけなければいけない部分だと思います。

 

親にバレたくないという思いでお金を借りてしまったことが、逆に親に多大な迷惑をかける結果になってしまいました。

 

闇金ではきちんと返済をしていればなにも起きないことも多いですが、きちんと返済をするということがとても難しいのです。

 

ありえないほどの超高金利が設定されているし、違法業者であることを自覚しながら営業しているので、平気で嘘をついたり詐欺のような手口を使ってきます。

 

返済が滞ると自宅まで来て、玄関をなんども強く叩いたり、近所に聞こえるような大声で罵倒したり、犯罪ギリギリの行為を行なってきます。

 

警察にも連絡をしましたが、闇金は警察に捕まらないための工夫をいろいろとしているようで、なかなか捕まえられないようです。

 

愛媛県にある事務所の住所もどうやら架空のようでした。被害届は受け取るが、グレーゾーンでは警察は動けない、借金問題については弁護士などに相談してくださいというのが警察の対応でした。

 

結局、ウォーリア法務事務所で解決してもらいましたが、親に合わせる顔がなくなり、家を出て一人暮らしをしています。

 

実家の住所は知られてしまっているので、また嫌がらせをされないか心配は続きます。

 

対応地域

松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

 

著者,監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。
調理師免許取得、飲食店経営。

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

サイト運営者情報 株式会社クロスウェブ
法人番号 1120001197731
経済産業省
社会貢献への取り組み 地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム
スマート・ライフ・プロジェクト
ポジティブオフ
地方創生テレワーク