【東京のヤミ金相談ならこの弁護士・司法書士】東京都民の闇金取り立ての解決なら任せろ!

最終更新日 2023年6月1日

【東京のヤミ金相談ならこの弁護士・司法書士】東京都民の闇金取り立ての解決なら任せろ!

東京のヤミ金相談ならこの弁護士・司法書士

東京で闇金被害の無料相談を受け付けている闇金に強い弁護士・司法書士です。

 

支払いがきつい
取立てや嫌がらせで困っている
闇金とは知らなかった

 

など、困っている方は無料相談してください。

 

最近の闇金の相談として多いのが、

 

ツイッターの個人間融資を利用してしまった。

 

LINE闇金の取り立てや嫌がらせがひどい

 

給与ファクタリング先払い買取現金化後払い現金業者を利用してしまった

 

という内容です。

 

闇金から借りた元金は返済義務はなく、また、支払った利息もすべて戻ってくる可能性があります。

ウォーリア法務事務所

代表司法書士 坪山正義

大阪司法書士会会員(第3831号)

簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)

 

他の事務所で断られても関係あらへん。闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。

 

全国どこでも対応。相談無料。

 

ウォーリア法務事務所の解説へ

 

無料相談窓口はこちら

 

新宿・歌舞伎町

 

東京都民は下町のいわゆる江戸っ子気質である、オープンで情に厚い、言葉が荒い、気が短い人もいますが、東京全体で見るとこうした人の割合は非常に低いです。

 

実際にはあらゆる道府県の人が生活していますので、あらゆる気質・県民性を持った人が存在しています。

 

そのような東京都では全国でも1位の数の闇金業者が存在します。

 

東京都で闇金問題に強い司法書士は多いようで少ないのが現状で、儲からない・リスクがあるというのが理由で闇金を受任しない弁護士・司法書士が多くいます。

 

アヴァンス法務事務所も闇金の相談は受けない方向性ですね。

 

ですが、日本には勇敢な法律家はおられ、それが東京都千代田区のグリフィン法務事務所と大阪府北区のウォーリア法務事務所です。

 

グリフィン法務事務所は千代田区の事務所の中で闇金解決の実績を誇り、ウォーリア法務事務所はラジオ出演もされており、とにかく闇金の解決データが業界でもトップクラスです。

 

東京は特に相談件数が多いですが、どちらの事務所も警察と連携しながらきちんと対応できるように組織化されています。

 

はじめは事務員が対応しますが、ベテランの司法書士が即日対応してくれます。

 

費用も後払いで大丈夫です。

 

返済しやすいように相談者のことを考えてくれる事務所だといえます。

 

弁護士は自宅や家族への取立てをピシッととめてくれる

返済ができなくなると自宅や会社・職場まで取り立ての電話や時には押しかけてくることもあります。

 

中には殴る蹴るの暴力的な取立てをする業者もほんとにいます。

 

正直ここまでくるともう迷惑をかけたくないとほんと死んでしまいたくなります。

 

追い詰められる気持ちは非常によくわかります。ですが、どんなことがあっても自殺だけはしないでください。

 

こんな言い方は失礼かもしれませんがたかが借金です。

 

法律家が借金をなくしてくれます。なのでぜったに命をなげだすようなことはしないでほしいです。

 

かならず弁護士が解決します。

 

警察も対応してくれる

警察も闇金撲滅に力を入れています。被害届を出せば、理不尽な取立てや自宅への取立てに対応してくれます。

 

ですが基本的に暴力に対する注意はしてくれるものの、借金による取立て自体をとめることはできません。

 

相談は生活安全課で受け付けています。

 

ここでは司法書士以外の無料相談窓口をご紹介したいと思います。

 

東京都の闇金被害無料相談窓口の電話番号

警視庁総合相談センター

警視庁総合相談センター
〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号
電話:#9110
(東京都内でダイヤルすると当センターにつながります。)
電話:03-3501-0110
(東京都を管轄する当センターにつながります。)

 

霞が関法律相談センター

霞が関法律相談センター
京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館3階
03-3581-1511

 

四谷法律相談センター

四谷法律相談センター
〒160-0017 新宿区左門町2-6 ワコービル8階
03-5312-2818

 

錦糸町法律相談センター

錦糸町法律相談センター
〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-11-5 河口ビル7階
03-5625-7336(予約電話)

 

東京都の司法書士会相談窓口

東京司法書士会

東京司法書士会
東京都新宿区本塩町9番地3 司法書士会館2階
03-3353-9191

 

東京都の法テラス相談窓口

法テラス東京

〒160-0023 新宿区四谷1-4 四谷駅前ビル1~3階
050-3383-5300

 

法テラス多摩

〒190-0012 立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル5F
050-3383-5327

 

法テラス上野

〒110-0005 台東区上野2-7-13 JTB・損保ジャパン日本興亜上野共同ビル6F
050-3383-5320

 

法テラス池袋

〒170-0013 豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル6F
050-3383-5321

 

全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会加盟団体

◆再起の会(三多摩クレサラ対策協議会)
住所:東京都調布市布田4-19-1 ライオンズプラザ調布202 調布みなみ司法書士事務所内
電話:0424-86-5520

 

◆太陽の会(大田クレ・サラ対協)
住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田2-7-2 育文社ビル3階
電話:03-5207-5520

 

◆大地の会
住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田2-7-2 育文社ビル3階
電話:03-3251-7555

 

◆はばたきの会(豊島クレ・サラ対協)
住所:〒171-0031 東京都豊島区目白3-28-4
電話:03-3950-6018

 

◆中野こだまの会
住所:〒165-0026 東京都中野区新井2-24-1 中野民商内
電話:03-3387-3341

 

◆玉川 雑草の会
住所:〒158-0091 東京都世田谷区中町5-17-3 玉川民商内
電話:03-3703-5371

 

東京都の闇金業者一覧

神田保0364272462
〒112-0005東京都文京区水道2-15-13文京プレイス203
キャッシュカードを送付しろという指示を出す闇金。絶対に送付してはダメ。

 

アイエス
東京都台東区上野3-2
03-6830-0062

 

アイエムエス
東京都練馬区豊玉北4-31-14
0120-916-736

 

アイコム
東京都千代田区神田1-14-5-12F

東京都在住の方で闇金に強い弁護士に無料相談されて解決した方からのメールです。

東京都在住の方で弁護士・司法書士に依頼されて闇金解決された方からのメールです。

 

許可をもらい掲載させていただきました。

 

パチンコと競馬を辞められなかった(東京都在住/女性/31歳)

東京都に住んでいます。元々ギャンブルが好きで競馬とパチンコも趣味の範囲でやっていました。ある時、仕事のストレスがたまっていたせいかパチンコで生活費まで使いこんでしまったんです。

 

途方に暮れてお店をでたら、目の前に電信柱にクレジットカードの現金化をしますって張り紙がしてあったんです。

 

キャッシング機能は使い過ぎるからとつけていなかったのですが、藁にも縋る想いで書いてある電話番号に電話しました。

 

対応してくれた人は物凄い丁寧な男性で、闇金だとは全く気づきませんでした。それが営業方法だと知ったのは後の事です。

 

東京都内に住んでいることや電話番号や勤務先の確認で簡単に手続きが済んでしまい、すぐ翌日には指定した口座にお金が振り込まれていました。

 

家族にはそれは闇金ではないかとも言われたのですが、全く問題を感じなかったので、ちょくちょく電話してお金を借りるようになっていました。

 

その際に、確認事項が漏れていたからと少しずつ住所などの確認を取られていて、東京都内のどこで済んでいるかなど細かい情報を言うようになったのが間違いでした。

 

ある時そろそろ返したいと思って返済の話をしたら、びっくりするような額に膨れ上がっていて、普通じゃ返せないから競馬で返そうとしてさらに借金が増えてしまったんです。

 

その内、家や勤務先にも電話がかかるようになってきて司法書士の事務所の型に相談する事になりました。闇金って本当に怖いです。

著者,監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。
調理師免許取得、飲食店経営。

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

サイト運営者情報 株式会社クロスウェブ
法人番号 1120001197731
経済産業省
社会貢献への取り組み 地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム
スマート・ライフ・プロジェクト
ポジティブオフ
地方創生テレワーク