在日外国人も生活保護は受けられる。ただ外国人受給者がハイペースで増えているのが問題視されています。

最終更新日 2023年6月1日

在日外国人も生活保護は受けられる。ただ外国人受給者がハイペースで増えているのが問題視されています。

 

 

外国の人も生活保護を受けることができるの?


 

できます。ただ外国人受給者がハイペースで増えているのが問題視されています。


 

在日外国人であっても生活保護を受けることは可能です。

 

そもそも日本の生活保護制度というのは、国民の最低限の暮らしを保証するためのものです。

 

その受給の条件も決してやさしいものではなく、たとえば病気で働くことができないとか、母子家庭で小さな子供を養わなければならないなど、何らかの事由で生活に困窮しており、最低限の生活が営めない人に限って受給を許すというのが基本です。

 

ただ、生活保護制度の基準はあくまで日本国憲法の条文です。

 

日本国憲法においては、「国民」の最低限度の生活を保障していますが、

 

そこでいわれる「国民」は当然のごとく日本人ということになります。

 

したがって、この考え方に基づけば、在日外国人は日本人とはいえないため、

 

生活保護制度の保障の対象外ということになってしまうでしょう。

 

しかし、合法的に日本に定住、ないし永住している在留外国人は、

 

生活保護法を準用するという形で制度の適用を受けることができるようになっています。

 

要するに、在留資格を持ってさえいれば、生活保護に関する「国民」という規定を外国人にも当てはめて適用し、

 

生活保護の支給を外国人にも行うという立場を日本は取っているということです。

 

これは国際道義上または人道上という観点から、日本が他国へ向けて示している姿勢のひとつでもあります。

 

日本人と結婚したあとに離婚した外国人や、戦前から日本に暮らしていた外国人など、

 

在留資格を持っている外国人であれば、生活保護を受けることができるようになっています。

 

生活保護を受けている外国人の割合

生活保護を受けている外国人で最も多いのが、「韓国・朝鮮」と全体の6割を超えています。

 

次に「中国・台湾」が10%

 

フィリピンが同じく10%

 

ブラジルが4%

 

となっています。

 

「韓国・朝鮮」が多いのは単純に、日本に住まれている人が多いという理由からです。母数が多いんですね。

 

もらっている生活保護も15万円を超える人もいます。

 

問題は日本人よりも高い支給率

外国人の生活保護は実は60年以上も続いています。

 

51年のサンフランシスコ講和条約で「日本国籍がなくなった韓国人や朝鮮人を助けようよ」という決まりができたのがきっかけです。

 

日本の財政も厳しい中よく生活保護を支給できるなというのが管理人は思います。

 

高齢者は仕方ないにしろ、新しい外国人にまで生活保護を支給するのはいかがなものか。

 

今一度考え直してほしいものですね。

 

【匿名・無料】借金減額診断ツール

 

借金がいくら減るのか60秒でわかる匿名・無料のツールです。

 

借金の総額や借り入れ社数など簡単な情報を入力するだけで、「借金を減額する方法」や「借金減額の可能な金額」を匿名無料で判断してくれます。

 

現実に、どのくらい借金が減るのか知りたい方におすすめです。

 

1分で簡単に診断できる

 

匿名・無料で24時間いつでも診断OK

 

家族や友人にバレない

 

いくらくらい借金が減るかどうか知ることで

 

払えなくなった時対処できるか

 

どれだけ精神的にラクになるのか

 

がわかるので安心のお守りになります。

 

「定期健診」みたいなものですね。

 

空き時間で「今の状態」がわかるので、いろいろ考える機会にもなると思います。

 

【カンタン60秒】借金減額シミュレーター

 

借金相談するならアヴァンス法務事務所

代表司法書士 姜 正幸

アヴァンス法務事務所は評判どおりとくに債務整理を得意としており、他事務所と比較して借金整理までの期間が早く、費用が安いという特徴があります。

 

アヴァンス法務事務所の姜 正幸先生は現在の借金を減らしてくれるだけでなく、なぜそのようになってしまったのかも相談にのってくれて、根本的な原因を解決してくれようとしてくれるとても人情のある先生です。

 

どんな些細なことでも無料で借金相談ができる事務所です。

 

どのくらい借金減額できるか聞くだけでもOK。

 

家族に知られないようにきちんと対策してくれます。

 

全国対応です。

 

債務整理の相談窓口はコチラ

 

女性スタッフが対応「アヴァンスレディース」

 

闇金解決ならウォーリア法務事務所

代表司法書士 坪山正義

大阪司法書士会会員(第3831号)

簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)

 

・闇金と知らずに借りた。弁護士に助けてほしい
・闇金だと知っていてもここまで怖いとは思わなかった。相談したい!
・給与ファクタリングを利用してしまった

 

という方はウォーリア法務事務所が完璧に解決してくれます。

 

他の事務所で断られても関係あらへん。

 

闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。

 

全国どこでも対応。相談無料。

 

ウォーリア法務事務所の解説へ

 

無料相談窓口はこちら

著者,監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。
調理師免許取得、飲食店経営。

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

サイト運営者情報 株式会社クロスウェブ
法人番号 1120001197731
経済産業省
社会貢献への取り組み 地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム
スマート・ライフ・プロジェクト
ポジティブオフ
地方創生テレワーク