おまとめローン(借金を一本化)をしたけど過払い金請求できる?
複数の貸金業者からお金を借りていると、管理がとても面倒です。
そのためどこか1つの貸金業者で一本化する、いわゆるおまとめローンを利用したいと考えます。
もちろん管理が楽になるだけではなく、それまでよりも金利が安くなる可能性もあるところがメリットです。
新規におまとめローンを利用している場合は、法定利息内でお金を借りることになるので、過払い金が発生することはありません。
ですが一本化する前に利用していた貸金業者が相手なら、過払い金が発生している可能性があります。
一本化した時点ですでに借金は完済しているのですが、それ以前に返済していたことが消えるわけではありません。
その時点で過払いが発生しているなら、請求する権利はしっかりと残っているわけです。
おまとめローンで完済した消費者金融やクレジットカード会社に過払い金があればきちんと請求できます。
過払い金を取り戻せた結果、おまとめローンを利用している銀行の借金もその過払い金で全額返せたという人も実際おられます。
完済後10年以内なら過払い金請求可能
過払い金の返還請求は消費者金融やカード会社に全額返済してから10年以内です。
おまとめローンに借金を返済中でも過払い金請求はできます。
ブラックリストに載らない
おまとめローンを利用していると、過払い金請求をしても完済状態なのでブラックリストに載ることはありません。
返還後にも借金が残っているとブラックリストに載ってしまうのですが、そのリスクが最初からなくなっているのはメリットです。
借金を一本化すると、それまでに利用していた貸金業者のことは忘れてしまうことが多く、そのせいで過払い金に気づいた時には消滅時効が成立していたケースもあります。
それまでよりも得ができるからおまとめローンを利用するのですが、そのせいで過払い金を見逃していたということになったら、実は損をしていたということになるので気をつけましょう。
できればおまとめローンを利用する段階で、一度チェックしておきたいところですね。
考えられるデメリットはない
今回のケースは完済後の過払い金請求で、信用情報を傷つけることはありませんし、払いすぎたお金を取り戻すだけなのでデメリットは考えられません。
しいてゆうならば弁護士に依頼した場合費用がかかることでしょうか。
弁護士費用を差し引いても戻ってくるお金があるのでしたら、過払い金請求をする価値は十分あると思います。
【匿名・無料】借金減額診断ツール
借金がいくら減るのか60秒でわかる匿名・無料のツールです。
借金の総額や借り入れ社数など簡単な情報を入力するだけで、「借金を減額する方法」や「借金減額の可能な金額」を匿名無料で判断してくれます。
現実に、どのくらい借金が減るのか知りたい方におすすめです。
1分で簡単に診断できる
匿名・無料で24時間いつでも診断OK
家族や友人にバレない
いくらくらい借金が減るかどうか知ることで
払えなくなった時対処できるか
どれだけ精神的にラクになるのか
がわかるので安心のお守りになります。
「定期健診」みたいなものですね。
空き時間で「今の状態」がわかるので、いろいろ考える機会にもなると思います。
借金相談するならアヴァンス法務事務所
代表司法書士 姜 正幸
アヴァンス法務事務所は評判どおりとくに債務整理を得意としており、他事務所と比較して借金整理までの期間が早く、費用が安いという特徴があります。
アヴァンス法務事務所の姜 正幸先生は現在の借金を減らしてくれるだけでなく、なぜそのようになってしまったのかも相談にのってくれて、根本的な原因を解決してくれようとしてくれるとても人情のある先生です。
どんな些細なことでも無料で借金相談ができる事務所です。
どのくらい借金減額できるか聞くだけでもOK。
家族に知られないようにきちんと対策してくれます。
全国対応です。
女性専用のやさしい窓口もあります。
おまとめローン(借金を一本化)をしたけど過払い金請求できる?関連ページ
- 「過払い金」ってなあに?弁護士や司法書士に過払い金請求するメリット・デメリット
- 過払い金は、高い金利で長く返済を続けてきた借入において払いすぎた利息を取り戻せることをいい、カードローンやキャッシング利用者が対象となります。
- 完済後の過払い金請求してもブラックリストに載らなくなった!
- もしも過払い金返還請求の結果で、事故情報に載ることになってしまった場合は、各信用情報機関へ信用情報の訂正請求ができます。
- 過払い金請求するのって高いんじゃない?弁護士費用ってどのくらいかかる?
- 私も過払い金請求をして335900円取り返してもらいました。
- 過払い金請求をしたときのクレジットカードカードへの影響は?
- 過払い金請求をしたときのクレジットカードやキャッシングカードへの影響は?
- 過払い金返還請求の消滅時効ってあるの?
- 過払い金返還請求の消滅時効ってあるの?過払い金請求できなくなる?
- 自分で過払い金請求したいんだけどうすればいい?
- 弁護士や司法書士に頼らず自分で過払い金請求をする具体的な流れ
- 過払い金の返還に応じない業者に裁判をおこす方法
- 自分で過払い金請求をした場合過払い金の返還に応じない業者もいます。
- 旧姓のときの過払い金もきちんと取り戻せる!
- 結婚前の借金も過払い金請求できます。貸金業者が旧姓しか知らなくても大丈夫です。
- 自己破産した後でも過払い金取り戻せる可能性は十分あります。
- 引き直し計算をすることなく自己破産をしていた場合、自己破産をした時点ですでに過払いになっていたとみなされるので、あきらめる必要はありません。
- 身内が亡くなった。相続した借金に過払い金があれば請求できる!
- もし亡くなられた身内の方が消費者金融などに多くの借金をまじめに返済したとしたら、過払い金が発生して多額のお金が戻ってくる可能性があります。
- 過払い金請求すると住宅ローン・キャッシングの審査は通らない可能性が高い理由。
- ブラックリストにのらないとかウソでしょ?レイクで100万円ほど借りてい友人は過払い金請求した後借金が残るケースで、クレジットカードすら作れなかったという事実があります。
- 過払い金請求をしようと思ったとき、連帯保証人もブラックリストにのるのか気になる
- 連帯保証人になっていると、債務者が借金の返済をできなくなると、その債務は保証人に降りかかります。