【ヤミキン戦士が回答!】闇金から借りていた弟の借金について悩んでいます。

最終更新日 2023年6月1日

【ヤミキン戦士が回答!】闇金から借りていた弟の借金について悩んでいます。

質問

もう何年も前から両親は悩まされています。

 

本人は仕事の関係で・・と両親には話していますがどこまで信じていいのかわかりません。

 

借金は闇金から借りていたようで、いまでは完済したと本人は言っています。

 

新たに借りていなくても、いろんなところから必要ではないですか?とかかってくるようで借りてしまう・・という感じだったようです。

 

去年の12月、父親のところに電話があり、あと250万で終わるから・・と泣きついてきたようで、父親は自分のお金で返済しました。

 

母はもう警察や弁護士に相談するつもりだったようですが、父が独断で返済してしまったようです。

 

最近、私の職場に「○○さん(弟の名前)知ってますよね?すぐ連絡するように伝えてください」と電話がありました。

 

また借金??とショックを受けると同時にどうして私の職場に?と腹が立ってきました。

 

弟は電話をかけてもあまり出ませんが、昨日話すことができました。

 

今弁護士に相談しているとのことでした。

 

過払いなどのことで弁護士が動いてくれているから、闇金も自分に連絡をしてきたと・・自分が電話に出なかったから、私にかけてきたということでした。

 

昔、私の職場を書いてしまったことがあると謝ってきました。

 

電話があったことも弁護士に伝えてあり、次かけてきたら、業務妨害で警察に言うと相手にも伝えてあるのでもうかかってはこないとは言われました。

 

両親も弁護士に相談していることはまったく知りませんでした。

 

私たちはどうしたらよいのでしょうか?

 

もう警察に言ってもいいのではないかともおもっているのですが。

お答え

ほんと大変ですね。心中お察しします

 

現実的な話をすると

 

会社に1度くらい請求の電話があったくらいでは、警察は何もしてくれません。

 

対応してくれる場合は、よくテレビなどでストーカー被害で逮捕される事がありますが、1日に30回電話など尋常でないくらいの嫌がらせの場合です。

 

それくらい、業務上支障が出た場合しか、警察は動きません。

 

また、ヤミ金も、その現実を分かった上で電話をしてくるのです。

 

脅すような内容の電話を数回かけてきて、例えば病気になった等であれば相談にのってくれるかもしれませんがやはりそれも相談程度です。

 

実際に取り立てに来たとか、暴力をふるわれた等であれば、警察に行っても意味があります。

 

ヤミ金とは、そういうものです。

 

一番良い対処方法は、専門の司法書士に任せてあとは「相手にしない事」。

 

今後宛の個人電話は都立がないで貰ったり、辞めた事にして貰うしかないのです。

 

ちなみに、会社の電話番号をヤミ金に知らせなくても、例えば、ヤミ金から借りた人が知人Aさんの勤めている会社名をヤミ金に伝えたら、

 

本社に電話をしてAさんの勤務先を調べ請求をしてきたという例もあります。

 

普通の弁護士は闇金の相談は儲からないので嫌がります。なので闇金専門の法律家は限られます。借りている人は下記の記事も読んでください。

 

著者,監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。
調理師免許取得、飲食店経営。

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

サイト運営者情報 株式会社クロスウェブ
法人番号 1120001197731
経済産業省
社会貢献への取り組み 地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム
スマート・ライフ・プロジェクト
ポジティブオフ
地方創生テレワーク